本日のカウンセリング

【第141話】当院のカウンセリング[2025/11/07]


今日は、埋没法と目尻の切開を検討中の20代の患者さんが来院されました。
学生時代に他院で埋没法を受けられ、2年前に片目だけ修正手術をされたそうです。最近、もう一方の目のラインが浅くなってきたので、当院へご相談に来られました。
ヒアリングを進めていくと、二重瞼についてのご相談だけではなく、目尻の切開についても悩んでおられる事が分かりました。先生にその旨を伝えると、目元を吊り上げたりタレ目にしたりと触診が始まりました。
触診を終えた先生の第一声は「目尻の切開はしない方がいいと思います。」でした。患者さんの顔には「???」が浮かんでいます。『しない方がいい?私はしたいのに、どうして??』と言わんばかりの不思議そうな表情です。
院長は、患者さんの目元に再度触れながら、「○○さんの場合、切開をしても変化の出せる目元ではありません。目尻を下げるとこんな感じになって、この辺りに傷が出来ます。手術をしてもあまり変化を感じられず、傷だけが目立ってしまいます。それなら、二重のラインを少し長めにクッキリとさせて、目を大きく見せた方がよいと思います。」と提案されました。
患者さんはこの提案に納得されて、埋没法の施術のみを希望されて帰られました。
こんな時、一般的な大手の美容外科であれば、『やりたい施術は、やりましょう!!同時にコレとコレもした方が良いですね。同時施術ならこの値段にしますよ?キャンペーン中です♪』といった流れで、したい施術の他にも追加手術やオプションを付けたりします。
説明時は、こういった割安感やお得感、限定感にのせられてしまう方が多くおられますが、冷静に考えると必要でない施術が追加されているだけです。
今日の患者さんも、そういうイメージで来院されたんだと思います。なので院長の「しなくていい」という発言に、しばらく理解ができないという表情をされていました。
当院では、きちんとメリット・デメリットを理解していただいた上で、不要な物は包み隠さず伝え、必要な施術や意味のある施術しかお勧めしていません。お考えの施術が必要かどうか、術後の注意点や問題点など気になる事があれば何でもお答え致します。カウンセリングは無料ですので、お気軽にご連絡くださいませ。